PHITS講習会参加者の方へ

PHITS講習会へのご参加を希望いただきありがとうございます。

講習会において無償でPHITSをお配りするには、事前にPHITSのユーザー登録を完了していただく必要があります。 このため、PHITSを初めて使用する方(ユーザー登録が新規の方)には、参加申し込みの際に必要書類(利用申込書と誓約書)を提出いただいています。 下の「PHITSのユーザー登録が新規の方」の案内にしたがって利用申込書を作成していただき、添付ファイルとしてご提出ください。
なお、過去に登録いただいた方も、その時期がPHITSのversion2.23以前の場合や登録時より所属が変更となった場合は、再度ユーザー登録をしていただく必要がありますのでご注意ください。

ユーザー登録がお済みの方は、利用申込書等の手続きは必要ありません。 本ページ最下段の「登録済みの方」をご覧いただき、講習会にご参加ください。


PHITSのユーザー登録が新規の方(原子力機構職員の方は下層の案内をご覧ください。)

  1. 手続きに必要な電子ファイルをPHITS-riyo.zip (631KB)よりダウンロードしてください。 この圧縮ファイルには、
    • PHITSコードの利用申込書と誓約書.pdf
    • PHITSコードの利用申込書と誓約書-例.pdf
    • ReadMe-PHITSコードの利用申込書と誓約書.txt
    • Terminology-jp.doc(PHITS講習会に参加する前にこれだけは覚えてほしい用語リスト日本語版)
    • Terminology-en.doc(PHITS講習会に参加する前にこれだけは覚えてほしい用語リスト英語版)
    が入っています。
  2. "PHITSコードの利用申込書と誓約書.pdf"がテンプレートファイルとなります。 同封の例をよくご覧になり、1,2ページ目を適切にご記入ください。 (3ページ目は自動入力されます。フォーマットを変更しないようにしてください。)
    *その際、Adobe Acrobat Reader DC をインストールし、これを使用し作成してください。他のソフトウェアを 使用した場合は適切に入力フォーム機能が動作しない場合があります。
  3. 講習会の参加申し込みの際に、記入済みの電子ファイルを添付ファイルとしてご提出ください。
    提出いただいたファイルは、事務局で記載内容のチェックを行います。 不備があれば修正をお願いするメールをお送りしますので、速やかにphits-tutorial@jaea.go.jpに再提出してください。 遅くとも、講習会の参加申し込み締め切り日の一週間後までにご提出ください。 期限を過ぎてしまいますと無償でPHITSを配布できない場合があります。
    *最初に提出いただいた後、遅くとも二週間以内にはチェックした結果をお伝えする予定です。 提出した日より二週間を過ぎてもメールが送られて来ない場合は、正しく処理が 行われていない可能性がありますので、phits-tutorial@jaea.go.jp までお問い合わせください。
    *出張等で対応が難しい場合は、早めにご提出ください。
以下の項目についてはよく指摘されており、再提出をお願いすることが多いので特にご注意ください。
  • 『利用申込書』について。
    • 3. 利用開始希望時期には、講習会初日(令和6年度第2回PHITS日本語版講習会の場合は2024年09月03日)をご記載ください。
    • 9. 電子メールアドレスには、できるだけフリーメール(gmail.com, yahoo.co.jpなど)は避け、所属機関のアドレスを記入してください。 学生の方は原則として所属機関のアドレスを記入してください。 そのアドレスをお持ちでない場合は、指導教官のお名前とメールアドレスを「特記事項」に記入してください。 参加申し込みの際に記入いただくメールアドレスと違っても問題ありません。 そちらには、日常的な連絡手段として使用しているアドレスをご記入ください。
    • 10.利用希望理由及び利用目的は、どういった放射線の挙動をどういった目的で模擬したいか、が読み取れるよう20文字以上で具体的に記載してください。 (例: 大強度陽子加速器の遮へい設計や実験の解析)
    • 11.利用者の計算機システム及びOSは、PHITSをインストール予定のPCの情報をご記入ください。 講習会で使用予定のものでも構いませんし、仮のものでも問題ありません。
    • 12.利用者の計算機の設置場所には、所属機関の住所をお書きください。
    • 13. 特記事項には、日本国籍の方も含めて国籍を記入してください。
  • 『プログラム等の遵守事項の誓約書』について。
    • 代表者氏名の項目には、基本的に利用者とは別の方のお名前を記載してください。 また、その方の役職名(教授、グループリーダーなど)を忘れずに記入してください。 学生の方は担当教員の方にお願いしてください。
  • 両ページの右上の日付もきちんと記入するようにしてください。 電子ファイルを作成した日付で構いません。
  • 個人的な利用の場合は、所属機関や部課室の箇所に「個人利用」と ご記載ください。ただし、個人利用の場合は下記の利用条件が追加されます。
    • 所属機関の業務に利用できません。
    • 本プログラムの利用は、個人利用に限定し、所属機関で使用しないこと(自宅での使用のみ認められる)。
    • 本プログラムによる成果は、個人の成果として発表すること(所属機関名記載不可)。
    • 所属機関で利用および発表する場合は再度利用申込書および誓約書を提出すること。

PHITSのユーザー登録が新規の方(原子力機構職員の方)

  1. PHITS_appj.doc(40KB)をダウンロードしてください。
  2. 1,2ページ目にある必要事項を記入してください。
  3. 講習会の参加申し込みの際に、記入済みの電子ファイルを添付ファイルとしてご提出ください。
    提出いただいたファイルは、事務局で記載内容のチェックを行います。 不備があれば修正をお願いするメールをお送りしますので、速やかにphits-tutorial@jaea.go.jpに再提出してください。
    *最初に提出いただいた後、遅くとも二週間以内にはチェックした結果をお伝えする予定です。 提出した日より二週間を過ぎてもメールが送られて来ない場合は、正しく処理が 行われていない可能性がありますので、phits-tutorial@jaea.go.jp までお問い合わせください。
    *出張等で対応が難しい場合は、早めにご提出ください。

登録済みの方
既にPHITSコードのversion2.24以降を所持しておられる方は、利用申込書等の提出にかかる事前の手続きは必要ありません。
講習会の事前準備として、下のファイルの内容をご確認ください。

  • PHITS講習会に参加する前にこれだけは覚えてほしい用語リスト Terminology-jp.doc (38KB)

PHITSトップページへ戻る